ページ

2012/08/14

ニュースの深層 飯田泰之 「節約せずに年200万円」家庭でできる貯蓄術

「節約せずに年200万円」家庭でできる貯蓄術
ゲスト花輪陽子
世帯年収600万円で年間200万円貯蓄する。
貯蓄のない世帯が10年で10ポイント増えている。原因は2つ、これまでためた人が使う側に、30代の経済状況が苦しくなってきて貯蓄できない。
FPの資格。
何がビジネスになるのか?
 →自宅で執筆が多い。
浪費癖から貯蓄モードへの切り替え。
 →本を読んだのがきっかけ。
失業したときにどうなるかなど学習が生きた。
貯蓄残高
40代1153
50代1609
60代2019
平均値は、億単位のお金持ちが少数いても上がる。中央値を見るべきで、40代ぐらいまではもっと下がる。
退職金が今の60代の資産になっているが、今後はそこまではいかない。
60代の貯蓄の高い理由。経済の調子が良かった。収入の2割ぐらいを貯蓄すればよかった。
一生同じ会社にいないので退職金は今後は期待できない。
今までとはライフスタイルを変える。
「昭和ライフスタイル」は時代遅れ
家や車を借金して買うのはやめてみよう。
生命保険:二人以上の勤労世帯で2.6万円ぐらい。入りすぎを見直す。
退職期:今後は期待できない。
見直す
・固定費:家賃、自動車、保険、水道光熱、通信
  収入の半分以下におさえる。
  なかなか動かないのが固定費。何もしなくてもかかってしまうのでこれを削らないと他にまわせない。
  比較的圧縮しやすいのが保険。削ってもそれほど生活が変わらない。
  見直すとは
  ・パートナーの会社の福利厚生を知る
   7割ぐらいの会社は死亡時にいただけるお金がある。死亡弔慰金
  ・国からの遺族年金を知る。
   子供がいる家庭で夫になにかあっても節約すれば最低限暮らせる
  ・シンプルな掛け捨て保険でコストカット
   年間45万から4.5万へ
35才夫が死亡の場合
  手取り 25万+17万 こども二人
支出 1.56億
収入 1.36億
資産1900万円
  支出 から 収入と資産を引く 差額を保険で 68万円
・浪費
 花輪さんの本は、浪費はほどほどという内容で助かる(笑)
 家計口座を作る。
 貯蓄は財形とか天引きがどちらかの会社でできれば。
 ポイントは1,2にしぼる。デパートのお得意様になる。実質利回り8%。
・投資
 貯蓄と投資はどう分類?
 貯蓄は元本が減らないもの。投資は減るかもしれないもの。
 預金以外に利回りのよいものがある。MRF, 個人向け国債。
 
 現金と国債は同じもので財政破たんしたらどちらも価値がなくなるのに現金を信頼する人がいるのが不思議。
 投資信託:手数料が高いイメージがある。手数料が安いインデックス型。最低購入金額もさがっている。コストが安い。
  リスク分散:たとえば、日本株 50, 先進国25、新興国25。
  練習しておかないと、老後、退職金を受け取った時にどうしていいかわからず、一本の投資信託を買ってしまうことも。
200万円はどうやってできるか。
 保険
 自動車:維持費を安くする
これで余裕資金を作って、たとえば、50000円貯蓄、20000円を投資して練習。

0 件のコメント:

コメントを投稿