world superbike
2011年第9戦 シルバーストーン
実況:下田恒幸
解説:八代俊治
「高速サーキット。コースはフラット。4気筒に有利。」(八代)
「ここにきてチェカの勢いがなくなってきていますね。」と八代さんと下田アナが戦前にコメントしていた。結果はチェカのダブルウィン。チェカ復活?
race 1
1 7 C. CHECA ESP Althea Racing Ducati 1098R
2 58 E. LAVERTY IRL Yamaha World Superbike Team Yamaha YZF R1
3 33 M. MELANDRI ITA Yamaha World Superbike Team Yamaha YZF R1
ジョン・ホプキンスがスポットで参戦。ホプキンスは2011シーズンはBSBに参戦している。チームごとスポット参戦する。チームは、SAMSUNG CRESCENT RACING バイクはスズキ。
ポールポジションを獲得。
ラバティがホールショットからトップ走行。芳賀は2,3番手を走行している。
チェカ、ホプキンスが上位。
7Lでチェカがラバティをオーバーテイク。
ビアッジは車群に飲み込まれて下位から追い上げる。
「いつものビアッジの勢いがない。」(八代)
「チェカは安定している。最高速は速くない。路面が荒れているので、2気筒がトラクションが良く有利。」(八代)
「メランドリはリアの左が減っている。右はもっと減っている可能性が。」(八代)
10L 芳賀紀行転倒。
「4輪レースがあるのでバンピー。突っ込んでいくと転倒する。」(八代)
チェカ、ラバティ、メランドリの順にチェッカー。
race 2
結果
1 7 C. CHECA ESP Althea Racing Ducati 1098R
2 58 E. LAVERTY IRL Yamaha World Superbike Team Yamaha YZF R1
3 33 M. MELANDRI ITA Yamaha World Superbike Team Yamaha YZF R1
チェカはダブルウィン。
チェカの100レース目。
ホールショットはラバティ。続いてキャミア、チェカ。
ビアッジは6番手、5番手はホプキンス、メランドリのバトル。
ビアッジはホプキンス、メランドリと5番手争いで抜きつ抜かれつしている。
7L チェカはラバティをオーバーテイクしてトップ。
芳賀紀行はTVで姿が見えなくなり、トラブルでピットへ。
メランドリ、ホプキンス、ビアッジの争いは、メランドリとビアッジのバトルになった。
「いつものビアッジの走りではない。」(八代)
メランドリは3位へ、ビアッジはキャミアを抜いて4位。