ページ

2012/04/27

[Lenovo] ThinkPad Edge E420

14.0型液晶とCore i5の普及モデル。クーポンで50000円以下になる。

ThinkPad Edge E420 短納期モデル(ミッドナイトブラック)   1141PS9
CPU:インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:14.0型HD液晶 (1,366x768 LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:500GB (5,400rpm)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ワイヤレス:インテル Centrino Wireless-N 1000 b/g/n
クーポン適用価格 :¥ 45,518-


Lenovoストアでは13650円追加で保守サービスを標準の1年から



[Lenovo] ThinkPad X121e

11.6型のコンパクトモデル。
X121eはAMDとintel版があり、こちらはintel版の情報。






■「ThinkPad X121e 短納期モデル」 - 3045RR8
CPU:インテル Core i3-2367M プロセッサー (1.40GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:11.6型HD液晶 (1,366x768 LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
ワイヤレス:ThinkPad b/g/n
1年間引き取り修理保証
--------------------------------
クーポン適用価格 :¥ 47,838-







2012/04/25

[Lenovo] ThinkPad X220 バリューパッケージ

インテルCore i5プロセッサー/4GB RAM搭載。
効率的なメモリーの増設が
可能な12.5型モバイル
● 「ThinkPad X220」 - バリューパッケージ
CPU:インテル Core i5-2520M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:12.5型HD液晶 (1,366x768 200nit LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
保証: 標準保守: 1年引き取り修理
--------------------------------
クーポン適用価格 :¥105,273-

メーカーサイトで購入するメリットとして保守サービスのアップグレードがある。
この製品だと13,125円で2年間オンサイト修理にアップグレード可能だ。
ThinkPad X220 バリューパッケージをlenovoショップで購入する



2012/04/24

ブックオフオンラインがよくなっている

以前からときどき中古本を購入しているブックオフオンライン。
このウェブサイトはスタート当初から客の要望に対応して徐々に使い勝手がよくなった。

以前はどちらかといえば「不便だけど安いから買う。」だった。最近は「便利だから使う」という点が増えている気がする。この会社は、企業アカウントのツイッターを初期に始めて、ツイッター上でクレームを受け付けたりしていたのも自分としては好印象。

たとえば、初期には「ログアウトできない!」というトラブル(というか、方法がわからない)があった。今は、画像のようなメッセージが表示されている。


こういった細かい使い勝手は購入サイトでは非常に大切だと自分は思う。

使い勝手以外で自分が気に入っているのは以下のような「便利に買い物ができてしまう」機能だ。

1. 通知メールの設定が多様である

入荷お知らせメールと値下げお知らせメールの2種類がある。
中古本が品切れの場合、入荷待ちができる。予約するのではなく、入荷通知をメールしてもらう。予約だと「一応、予約しようかな」と保険で予約する人が多くなることが予想される。それに対して通知メールは「入荷しました。」というメールを受け取ってから買うかどうか考えるので、欲しい人が入手できる可能性が高くなるのではないだろうか。
経験上はすぐに購入しなくても、1日ぐらいなら在庫が残っていることが多い。



2. 購入リスト

そのうち買いたいなと本をメモっておくための、ブックマークという機能は、自分の場合は「読みたい本」リストとして便利に使っている。

お金ができたときに、ブックオフオンラインに行ってブックマークしている中から、中古本を組み合わせて送料無料になる1500円を超えるようにして購入する。

3. オトナ買い

シリーズもの全巻の購入を簡単にできる機能だ。大きな倉庫を持つ中古店だからこそ提供できる機能だと思う。近所の実店舗だと全巻をまとめて梱包しているのを見かけることがある。ブックオフオンラインでは新品もまぜて購入できるようになっているところが便利。
自分が気に入っているのは、オトナ買いとの組み合わせで登録できる「デマチメール」だ。
シリーズものの新しい巻が買えるようになったときに通知されるサービスだ。

オトナ買いには、全巻がそろったときに通知される「オトナ買いメール」がある。



中古本ばかり買っていると作者や出版社にお金が回らないので、産業としては好ましくない。
しかし残念ながら収入が全く増えない(どころか減っていく)状況で本を所有したいとすれば、選択肢の一つとして活用せざるを得ない。

以前ならブックオフオンラインで購入するときには「安く買えた」と喜んでいたものだ。最近は、「この値段だともうちょっと待つかな。」と思うことが増えた。

一方、中古本の買い取りに関しては、「買い取り専用段ボール」という商品がある。これは100円(中古の箱は50円)で購入してブックオフオンラインに本を送るときに使えば、箱を50円で買い取る制度になっている。

中古本を高く売りたいときは、オンラインよりも実店舗のブックオフの方が買い取りが高いらしい。これについては、以前bookget.netの運営者の方が調査した結果が公表されている。どこで売るかによって、買い取り価格はかなりの差が出るそうだ。

====アフィリエイトリンク======
ブックオフオンライン

uruotte ノンシリコンシャンプー

以前valuecommerceのアフィリエイト見本市でノンシリコンシャンプーというものを知った。

自分はこの10年で、

  1. スカルプD
  2. シャボン玉せっけんの石けんシャンプー
  3. 50の恵み(ロート)

とシャンプーを変えている。スカルプDは高価で続けることができなかった。石けんシャンプーはリンスも組み合わせで使っていても、少しキシキシする感じがあった。50の恵みは髪の状態が少し硬くなったかな、と感じていた。

50歳を過ぎて今から髪を増やしたいとは思わないので、シャンプーに望むことは

  • 地肌を傷めないこと
  • 価格が安いこと
  • 髪の状態を維持すること
だ。

維持するとはいっても、遺伝を考えると髪が薄くなるのは当然なので、急に薄くならなければいい、という程度だ。

uruotteを販売するクイーン社のブースの説明員はすべて女性で、「女性用シャンプーですよね?」と聞いたら男女兼用で、最近は年輩の男性が育毛剤との相性を考えて選択する人が多い、とのこと。

自分の場合の懸念は、uruotteの中に入っているホホバオイルだ。ホホバオイルでかぶれたことがあるのだ。お試しの少量サイズでかぶれるかどうかを確認して大きい260mlのものを購入。

髪が短いので4か月以上使えた。この数か月の感想は以下のとおり:

  • 冬場の地肌の乾燥が例年よりも改善した
  • 髪の硬い感じがなくなった
  • 泡が細かい
リンスを使っていない割には髪の状態は、ホホバオイルの保湿効果のせいか、良いような気がする。

2012/04/23

[WTCC] 2012 round 5, 6 モロッコ

木下さん、ニュルブルクリンクでクラス優勝、おめでとうございます。

race 1

スタート後にスピンや接触で上位からコロネルなどが下位へ後退。地元のベナーニがクラッシュ。

シケインでははねて片輪で走行。
「腰に悪い。ハンドル取られる。手首に衝撃がある。」木下。
はねる前提のサスペンション調整になっている。

フォードのトム・チルトンとBMW のダステ。
チルトンは、ダステ、エングストラーにパスされる。
「経験が必要」(木下)

ストリートが得意な、メヌ、ハフが前、ミュラー、その後ろにオリオラ。

seatのタルキーニはエンジンのトラブルが発生してスローダウン。

race 2
ポールポジションのナッシュ(フォード)はrace 1で壊れた車を緊急修理。
タルキーニはガレージに車を入れスタートせず。

ミュラーはダステのイン側をあっさりとパス。

「ミュラーがこじ開けると、後ろのシボレー2台もちゃんとついてくるのがすごい。」木下
「フォードは開発をよくやっている。」
フォードは今年から参戦なので初めてのコースでの調整。

5lapでミュラーとハフが1,2位。シボレーにはウェイトが追加されているのだが、関係ないぐらいのペース。

ハフが今年はなぜかおとなしい。「婚約しておとなしくなったのか。」とピエールと木下氏。

2012/04/22

[NASCAR] 2012 第7戦 テキサス

グレッグ・ビフルが序盤でトップを走り、終盤にトップに立ったジミー・ジョンソンをパス。

「これぞ職人芸。レースの流れを読んだ。」桃田

サーキットは横風が強くターン4で安定しない。

ビフルはピット作業も好調で、50戦ぶりに勝利。

ジョンソンはパスされた後、ラップダウンに大量にひっかかってしまい、それを避けてウォールにもヒット。ラップダウンがもうちょっとレスペクトしてくれてもいいのに、とちょっと文句も。

カイル・ブッシュは、途中のアンダーグリーンピットでジャッキダウンとタイヤ交換のタイミングが合わず、ホースをタイヤが踏んでしまったことで遅れてしまった。それでもリードラップ最後尾には付けてねばった。
デイル・アーンハート・ジュニアは、車が徐々によくなり10位でフィニッシュ。そろそろ勝たないと。
グレッグ・ビフルは、トップ10フィニッシュが多く、ここまで安定した戦績でランキングトップ。

[DELL] 法人向けノートPC Vostro 1550

DELLの法人向けノート


堅牢性と安定性を備えたお財布に優しい15.6インチノートパソコン。
  スムーズな業務の運用を維持できます。また、モバイル性と軽快な処理能力に加え、
  必要不可欠なセキュリティオプションとITサポートオプションも備えています。
  

105円で2GB⇒4GBメモリにアップグレード可能

仕様
   ・ Core(TM) i3-2350M プロセッサー
  ・Windows(R) 7 Home Premium SP1 64ビット
  ・15.6インチ HD WLED 非光沢 ディスプレイ (1366x768)
  ・2GB DDR3 SDRAMクロック数1333 MHz
  ・320GB SATA HDD (5400回転)
  ・インテル(R) HD グラフィックス3000
  ・DVDスーパーマルチドライブ(トレイロード)
  ・ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス 15ヶ月版
  ・【ベーシック】1年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
  特別価格:47,980円 <4/20時点>
期間: 4/20から4/23

デル株式会社

2012/04/21

[Lenovo] ThinkPad T520

Lenoveの最上級クラス
高解像度15.6型HD液晶 + Core i5 + 8GB RAM + 500GB HDD。

クーポン適用価格 :¥115,735-
■「ThinkPadT520 」 - 特別パッケージ
CPU:インテル Core i5-2520M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:15.6型HD+液晶 (1,600 x 900 LEDバックライト)
RAM:8GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
HDD:500GB (5,400rpm)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)


ThinkPadT520 を Lenovo ストアで購入する



2012/04/18

[読売新聞] 2012年4月6日  PTA会費、学校経費に流用

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120406-OYT8T00848.htm


茨城、愛知、大阪、大分など少なくとも14府県の府県立学校約200校で過去5年間に、本来公費で賄うべき校舎修繕費や教員の手当などにPTA会費といった保護者徴収金を支出していたことが読売新聞社の調べでわかった。

今も支出が続くケースがあり、「学校設置者が学校経費を負担する」と定めた学校教育法などに違反する可能性がある。文部科学省は「学校は法の趣旨に沿い、公費と(PTA会計などの)私費を区別すべきだ」としている。

PTA会費などの「校舎修繕費」への流用は茨城、愛知、和歌山、岡山、大分の5県であった。茨城県では2009年度の包括外部監査で県立高2校で判明し、県教委は10年6月、適正な処理を県内各校に通知した。

「教員ら関係者への手当、研修・出張・交通費など」には群馬、滋賀、和歌山、岡山、徳島、香川、愛媛、大分、沖縄の9県で保護者徴収金が使われていた。沖縄県の5県立高では始業前補習の担当教員にPTA会費から手当が支給されていた。
2012年4月6日 読売新聞)
これが法律に違反しているとは知らなかった。教員たちは知っていたのだろうか。 少額ではあるが自分も覚えがある。
神奈川県だと、高等学校が「PTAの費用でエアコン工事をしていただきました」と言っていることが多い。以前に学校見学に行った大和西高校や、地元の海老名高校でも同様な話を聞いたことがある。学校側の話では、「県が予算をあまり割り当てないので工事の順番が回ってこない。そのため、子供たちのためにとPTA費用で工事をしている。」という趣旨だったと記憶している。あのエアコン工事は良いのだろうか?

自分もPTAとして学校設備の修繕に費用を出したことがある。PTAの本部役員をしていた10年以上前に、東柏ヶ谷小学校の体育館のカーテンが破れた際に、市の予算が今からでは確保できないからPTAの予備費から負担をお願いできないかと校長(教頭だったかも?)から依頼されて購入した。

これは、日本で広く行われているらしく、インターネット検索で「PTA費用 エアコン」などと検索するとかなりの数のPTA文書がヒットする。これがすべて本物だとは限らないとしても、かなりの数の学校でPTAが「子供のために」と言われてエアコン工事費用や修繕を負担している図式はあるのではないだろうか。検索結果を見ると、「子供にエアコンは必要なのか」と批判している文書も見つかる。そういうPTA会員も当然いるだろう。

元をたどると、PTAが全保護者から費用を徴収してしまう仕組みに問題があるともいえる。イベントなどで都度集金するならば、こういった流用は発生しにくいはずだ。逆に、明示的に「寄付」として行う方法を取る可能性もあるかもしれない。

2012/04/17

[lenovo] ビジネスノートPC ThinkPad L520

クーポンの割引率が良くなって7%引き。
lenovo のハイエンドノートPC。Core i5と4GB DDR3メモリ。

■「ThinkPad L520」 - ハイエンドパッケージ
CPU:インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:15.6型HD液晶 (1,366 x 768 LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
クーポン適用価格 :¥ 54,621-



[座間総合高校] 2年次 インプレッション

2年生の最初に、3年生での進路選択の書類を提出する。

この選択が実際に確定するのは夏休み明けごろ。締め切り後に調整や変更ができる場合もある。
評定点を確保することを考えると2年生の早いうちに3年生での科目構成も見切らないといけない。これが難しかった。子供の場合は、数学を取らないコースに変更したほうがいいと結論を出すのが遅くなり、変更がぎりぎりだった。

生徒の選択jを合計してクラス数や教員の数を決めるので、申し出るのが遅くなると変更ができないこともあるそうだ。

多様な選択科目をとれるのが座間総合高校の特色。この選択科目を取るにもコース選択を考える必要がある。国立文系、理系などが選択科目がほとんど取れない。私立やそれ以外のコースでは選択科目をたくさん取ることができる。

受験も考えつつ選択もとりたい生徒は実は多いのではないかと思う。そのような生徒のニーズが高まれば、今後はコースの数や構成はかなり変わっていくのではないか。

2年生では修学旅行がある。このころは文化祭や定期試験などもあってかなり忙しい日々だった。

学校では、進路選択のための講演や保護者への説明会が開催される。年々、この保護者向け講演に参加する保護者が増えている。大学受験を考える生徒の数も増えており、センター試験を受ける生徒も数十人のオーダーではあるが増加してきている。

子供に聞くと、下の学年の方が真面目な生徒が増えている印象らしい。
保護者向けの講演でベネッセの人がベネッセの学力試験の分析を簡単に説明した資料を見たところ、上位受験校のような成績ではないが、成績上位には数十人いる。受験を意識する生徒の割合は下の学年では増えているように見える。

今は、旧栗原、ひばりが丘に入学した生徒が卒業して、座間総合に入学した生徒だけから構成される高校になった。

塾の講師と話をすると、受験校に比べてそれぞれの科目は広く浅い授業になっている印象とのことで、中学校レベルの学習が完全ではない生徒のフォローなどで授業の進みが遅く、そのためにペースを上げ、内容が浅くなる、という面もあるように思う。

中学校でそれなりに勉強してきた生徒が多くなれば、こうした状況は改善するだろう。

[DELL] Inspiron 15R 円高還元キャンペーン

4/17から4/23の円高還元セール
New Inspiron 15R
第2世代インテル® Core™ i5 プロセッサー搭載モデル。
・Microsoft Office Personal, Home & Businessが大幅割引。

 Core™ i5-2450M プロセッサー (2.50GHz、インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー稼動時最大3.10GHzまで可能)
4GB (4GBx1) 1 DIMM DDR3 1333MHz
320GB SATA HDD
インテル® HD グラフィックス 3000

価格: 44980円

デル株式会社

2012/04/15

[ダイヤモンド・オンライン] 山崎元 「鉄板!生活」のマネー・プランニング

山崎元のマルチスコープ

鉄板!生活」のマネー・プランニング
http://diamond.jp/articles/-/17061

老後資金の不安が広がっている現状に対して、投資商品を買えば何とかなるという考えを数値で考え直すと:
世帯貯蓄額の中央値は500万円付近だが、たとえば、機関投資家の運用計画で株式の期待リターンは、せいぜい金利プラス5%というところだ。現在、6%と見て、年間30万円だ
要するに、将来の生活不安の問題は、資産運用では解決できないのだ。

投資商品を買ってもこの程度にしかならない、ということだ。
ではどうするかというと、「現役のときに引退後の年金分を徴収する」 というのを自分でやればよい、という。具体的には:
新入社員時代の年収は小さい場合が多いので、25歳から本格的な稼ぎの時代に入るとして、65歳の手前まで40年間働き、稼ぐとしよう。稼ぎの第一線を退いて85歳まで生きるとすると20年ある。
仮に「働いていた時期の平均的な経済生活レベルを老後も維持すること」を条件として考えると、手取り収入の3分の1を貯蓄運用に回して、手取り収入の3分の2の生活費で暮らすなら、老後に生活レベルを落とす必要はない

この考え方では、年金を頼りにしないプランであるから、年金が少なくなってもそれほど困らない。
手取り収入の25%を着実に貯蓄・運用し、残りのお金で生活するなら、基本的に老後の生活の心配はないということだ。
この方法論の余禄として:
なお、ここで述べたような貯蓄習慣を持つと、おそらく医療保険も含めて、生命保険が必要なくなる。
この貯蓄運用を行うためのキーポイントはというと:
仮に、手取り収入の3割を貯蓄に回して、残りの7割で暮らすことを「鉄板!生活」と名付けるなら、その鍵は、生活レベルのコントロールにある。
どのようにコントロールすればよいのか。手取りの7割で生活するための手段をさぐるには、自分の7割の手取りの人の生活をベンチマーキングすればよい、というのが著者のアドバイス。
日本の家計の場合、固定的支出の中では、やはり住居費の影響が大きい。生命保険はほぼ全面的に節約できるとして、自動車をどうしているか、どのような娯楽に費用と時間をかけているか、子どもの教育をどうしているか、などをよく観察しよう。
ただし、お金を稼ぐことをあきらめろ、ということではない。
また、収入の7掛けで暮らせと言っても、貧しい方が清廉であるとして「清貧」をお勧めするつもりは毛頭ない。
自分の生活を振り返ると、3割を貯蓄運用に回すというのは現状は厳しいなと思う。特に、中途半端な貯蓄から住宅の購入などをしてしまうと、そこから3割貯蓄というのは難しくなる。一時的に3割貯蓄運用してもそれを住宅購入に吐き出して、その後は貯蓄できない、というのもありそうだ。

年金が頼りにならないことはすでに明らかなので、今の若い世代はこのコラムの内容を実行してみたらいいのではないか。

2012/04/13

[Lenovo] (低価格デスクトップ) ThinkCentre M71e Tower

Tower型のエントリーモデルだとThinkCentreが2万円台。
Win7の32bitは2GBRAMで問題なく使える。

<<クーポン価格は週末限定のものもあるので注意。>>
ThinkCentre M71e  Tower



■「ThinkCentre M71e Tower」 - エントリーパッケージ
CPU:インテル Pentium デュアル・コア プロセッサー G630 (2.7GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 32 正規版
RAM:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:250GB (7,200rpm SATA)
光学ドライブ:DVDスーパー・マルチ
イーサネット:内蔵ギガビット・イーサネット
クーポン適用価格 :¥ 29,453-



■「ThinkCentre M71e Small」 - エントリーパッケージ
CPU:インテル Pentium デュアル・コア プロセッサー G630 (2.7GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 32 正規版
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
HDD:250GB (7,200rpm SATA)
光学ドライブ:DVDスーパー・マルチ
イーサネット:内蔵ギガビット・イーサネット
クーポン適用価格 :¥ 33,915-



2012/04/12

[Dell] Inspiron 15

DELLのベーシックな商品ラインナップ。

Dell Inspiron 15 ベーシック

・Windows(R) 7 Home Premium
・インテル(R) Pentium(R) プロセッサー B960 (2.2GHz, 2Core)
・2GBメモリ
・320GB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・ワイヤレスLAN
・15.6インチ TrueLife(TM) HD WLED 液晶ディスプレイ
・1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)

価格 : 37,980円  

デル株式会社

[Lenovo] ThinkPad Edge E420 - バリューパッケージ

LenovoのIntel CPUモデルのもっとも基本的なパッケージ。
ベーシックパッケージはクーポン適用で35000円台。

<<クーポン価格は週末限定のものもあるので注意。>>
 

■「ThinkPad Edge E420 」 - バリューパッケージ
CPU:インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:14.0型HD液晶 (1,366 x 768 LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:500GB (5,400rpm)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ワイヤレス:インテル Centrino Wireless-N 1000

■「ThinkPad Edge E420 」 - ベーシックパッケージ
CPU:インテル Celeron プロセッサー B800 (1.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:14.0型HD液晶 (1,366 x 768 LEDバックライト)
RAM:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
ワイヤレス:インテル Centrino Wireless-N 1000

クーポン適用価格 :¥ 35,910-

通常の家庭用の用途であればベーシックパッケージで十分だ。

[らでぃっしゅぼーや] 放射性セシウムの自主規制値の見直し

厚生労働省が公表している食品中の放射性物質の基準値が4月1日から変更される。
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/dl/leaflet_120329_d.pdf

趣旨は「放射性物質を含む食品からの被ばく線量の上限を、年間5ミリシーベルトから年間1ミリシーベルトに引き下げ、これをもとに放射性セシウムの基準値を設定した」ということ。

(単位はベクレル/kg)

野菜・穀類・肉野菜その他  -- 500
牛乳・乳製品 -- 200
飲料水 -- 200

から


一般食品 -- 100
乳児用食品 -- 50
牛乳 -- 50
飲料水 -- 10

になった。
国の10分の1の基準を自主基準にしていたラディッシュぼーやの基準は、国の基準に合わせてさらに下がるというお知らせがメールで届いた。
新基準は以下のとおりだそうだ。

飲料水 乳児用食品  --  不検出
牛乳 乳製品・米・飲料・飲用茶 -- 10
野菜・果物・きのこ類
肉・卵・加工食品・魚・他 -- 50

不検出の意味は測定限界に依存する値なので検出限界が気になる。それについてはメール内に説明があった。「らでぃっしゅぼーやで委託している第三者分析機関での 検出限界値は概ね1~9ベクレル/kgです。」
自宅では野菜のほぼ半分はらでぃっしゅぼーやのものを食している。らでぃっしゅぼーやのウェブサイトに掲載される検査結果を毎週みると、傾向としてはしいたけで検出される(基準未満が多い)ことが多い。露地ものが降下物を蓄積しやすいのだろうか。栃木や群馬の野菜でも検出されることがあるので、東日本の農作物は他との比較で言うとリスクが高い傾向があるとは言える。
最近、以下の研究が発表された。

平成24年3月12日
国立大学法人 東京大学
独立行政法人 科学技術振興機構
飲食物由来の放射性ヨウ素およびセシウムによる
東京都民への曝露量と発がんリスクの推定
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120312/index.html

この中では、出荷制限で被ばく量を下げる一定の効果があったとの解析結果が述べられている。さらに、気になることは、「魚介類の摂取に伴う曝露は継続的に生じており、累積曝露量が徐々に増加する傾向が見られた」ということ。
自宅では魚介については、らでぃっしゅよりも生協をよく使う。これも徐々にらでぃっしゅに切り替えるのが良いのかもしれない。
一歩ひいて考えると、国の基準が十分だと自分が思っていれば、らでぃっしゅぼーやに頼る必要もないはずだ。この1年と少しの間で、国の中立的で正確なイメージは自分の中ではほぼゼロに近づいてしまった。「国の"安全"は疑え」という人は増えたんじゃないのかな。


2012/04/11

[Lenovo] (低価格PC) ThinkPad X121e AMD

AMD デュアルコア(1.3GHz)のエントリーパッケージは低価格モデルの位置づけになっている。

デュアルコアCPU/4GB RAM/320GB HDD搭載のコンパクトな11.6型モバイル。
PC ThinkPad X121eは広告限定クーポン適用

<<クーポンは週末限定>>



■「ThinkPad X121e AMD」 - エントリーパッケージ
CPU:AMD デュアルコア E-300 APU (1.3GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:11.6型HD液晶 (1,366 x 768 LEDバックライト)
RAM:4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)

クーポン適用価格 :¥ 35,910-

2012/04/10

[Lenovo] 12.5型 モバイル・ノートPC ThinkPad X220i


CPUをCore i3⇒Core i5へスペック変更!さらに高性能になった
12.5型 モバイル・ノートPC ThinkPad X220i

<<クーポン価格は週末限定のものもあるので注意。>>




ThinkPad X220i
CPU:インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64 正規版
ディスプレイ:12.5型HD液晶 (1,366x768 200nit LEDバックライト)
RAM:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:320GB (5,400rpm)
ワイヤレス:ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)

クーポン適用価格 :¥ 89,775-

<<クーポン価格は週末限定のものもあるので注意。>>

2012/04/09

[WRC] 2012 第4戦 ポルトガル

栗田佳織
福井敏雄
古賀敬介


DAY 1
ローブがナイトステージでロールオーバー。
ペースノートの聞き違いで右のところを左へ。
「めずらしい。天候など外乱の影響か。」(福井)
ロールケージを破損でレースからリタイア。

ラトバラ、P.ソルベルグが 1,2。


DAY 2
雨。泥の路面。
轍が掘れるとそこから脱出が大変。(福井)
「溶ける寸前のチョコレートのような路面」(古賀)
ラトバラ、コースオフしてデイリタイア。
「岩にあたってサスペンションを壊した。」とラトバラ。
P.ソルベグルも、クレストでコースオフしてデイリタイア。
「この夜はくやしくて眠れなかったらしい。」(古賀)
復帰したソルドが良いタイム。
「miniは12年モデルになった。エンジンもよくなり、車重が軽い。」(古賀)
「グラベルで距離をかせがないと。グラベルが弱点だから。」(福井)

SS8-10はキャンセル。

ヒルボネン、ノビコフ、オストベルグ。

DAY 3
雨が上がって乾き始めた路面。
「ちょうどいい。」福井
今年はルール変更でグラベルにターマックが一部入ることが可能に。
SS11もそういうコース。

フレームレートの低い樹上カメラが登場していた。

ノビコフが落ち着いたコメント。

DAY 4
ノビコフ「言葉がないよ」アクセルペダルが折れている。
ヒルボネンが初優勝。
オストベルグ、ノビコフが表彰台。

ヒルボネンはこの後の車検で失格となり、繰り上がりでオストベルグが優勝。P.ソルベルグが3位に。

2012/04/08

畠山 理仁「記者会見ゲリラ戦記」

TBSラジオdigにゲストで登場した著者のそのときの話に興味があり、しばらくして出版されたこの本は気になっていた。近所の書店では棚にみつからず外出したときにたまたま見つけて買っておいたのをやっと読了。

新聞やTVだけから情報を取っていると、「オープン化」はすでにかなり進んでおり、上杉隆がエキセントリックな文句を言っているだけに見える。しかし、この本を読むと、大臣が半ば強引に物事を進めないと鳩山内閣での「オープン化」は進まなかったことがわかる。また、意外にも、鳩山総理大臣自身はあまり積極的なオープン化を進めることができていなかった。

2011年の3.11以降の福島第一原子力発電所の大事故以降の情報の出され方を見ていると、新聞や地上波TVは力を発揮できず、フリーなジャーナリストたちがいたことで情報が出てきたことが大きいと思う。東京電力や原子力保安院の会見の生中継で自分が最も驚いたことは「新聞やTVの記者もさほど鋭い質問をしない」ということ。

この本で亀井静香氏が言うように「自分で考える頭を持っていない」との批判が当たる記者もある程度の割合でいるような印象だ。

それにしても、やはりと感じるのは役所が大臣のいうことを聞かないのだ、ということ。
内閣府での会見のインターネット中継を役所が却下したことを著者が枝野大臣(当時)に確認すると、

「全く、自由のつもりです。今日も別に制約しておりませんよね?(中継を)しておられると思います」(枝野大臣)
あれ?なんかおかしい。事務方と言っていることが違う。
「私が要望したら『ご勘弁いただきたい』と」(畠山)
「連絡の行き違いかもしれません。私の立場としては全く。むしろどんどんやっていただきたい」(枝野大臣)
ここで事務方が大きな声でいきなり謝罪の言葉を口にした。
「連絡ミスで申し訳ございません!」
すると間髪いれず、日本インターネット新聞の田中龍作記者が大声で発言した。
「いや、連絡ミスじゃないよ!さっき彼(畠山)が申し出たら、頑として断ってたじゃない。ミスなんかじゃないですよ!」
「内部での連絡ミスでご迷惑をおかけしました。そういう意味でお詫びを」(事務方)
「今、大臣が言わなかったら、あなたはずっと規制して…」(田中)
「いや、してません。」(事務方)

一方、意外ではないこともいくつかある。記者会見のオープン化に消極的な大臣として名前が挙がっている筆頭が、前原国土交通大臣、ということ。馬淵副大臣が上申しているのに無視していた、というのはいかにも前原議員らしい、と自分は感じた。「いうだけ番長」と書いた産経新聞を出入り禁止にしたのと整合性のある行動だ。

逆に言うと、おばさん連中になぜか受けのいい前原議員が総理大臣になったら総理大臣会見はクローズになることは想像できる。そういう意味では総理大臣になってほしくない人だ。

この本の対談で岩上氏が言っているように、オープンな会見には参加する人の頭数が必要になる。これを満たすフリージャーナリストの層の薄さは解決が難しい(生活を成り立たせながら、記者会見に機動的に参加できる人材は少ない)問題。最終的にはフリー記者が存続できるインフラが必要になる。それはどうやって作ればいいのか。

さしあたり、岩上氏のIWJに寄付してみるところから始めようかな。