放送:J SPORTS
MC: 中島秀之
ゲスト:桂伸一、辰巳英治、吉田寿博、佐々木孝太
なぜニュルに出るのか
ドイツメーカーが量産車開発に使うコース。適度に路面が荒れている。サーキットほどきれいではない。お客様に喜んでもらえる車を仕上げる。(辰巳)
コース
数年行っているが、まだ、すべてのコーナーを把握して思い通り走れるまではいかない。(吉田)
佐々木孝太は初参加。
グランプリコースとノルドシュライフェを合わせたコース。グランプリコースから出るとミューが落ちる。アクシデントが多い。道幅が狭く、追い抜くのもぎりぎり。ジャンプするポイントがある。バンクがついたコーナー(カルーセル)もかなりバンプする。
レース
以前は世界一の草レースと言われたのだが、ドイツメーカーを中心にワークス参戦が増えて全く違うレース。観客は40万人。一週間前からキャンプしている。
優勝候補
マンタイ vs BMW。マンタイポルシェが4連覇の後、BMWが一勝して今年となる。マンタイは「隠れワークス」(辰巳)。
ドライバー
ワークス参戦にともなってドライバーも豪華なメンバー。DTMのシャイダー、エクストローム、モルタラ、など。もとF1ドライバーのミカ・サロやニコラ・ラリーニ、WTCCのアウグスト・ファーフスなども参加。日本からは、木下隆之、ロッテラー、脇坂、大嶋、石浦、などなど。
STIチーム
ドライバーは、吉田、佐々木、カルロ・ヴァン・ダム、マルセル・エンゲルス。
最初のミディアムで1スティント走ってリードを作り後続もそのリードを広げ、クラス優勝。クラスは、SP3T (2L以下ターボ)。
吉田選手の実家は宮城県。「自分たちはこれしかできないので、少しでも笑顔が戻ってくれればいいかな、と。」今年はレースのために目の手術もしたそう。
佐々木「ヘルメットに日の丸を入れて日本代表として、という気持ちで。」