ページ

2011/04/16

山崎将志 「残念な人の思考法」

人生は下りエスカレーターのようなもので、自分は止まっているつもりでも実は下っている。一方、2階に上がれば新しい景色が見える。その人なりの2階に上るにはプライオリティを把握する思考法が重要だ。

「残念な人」とは能力があるのに、思考法が間違っているために2階に上がれない人だ。

章ごとのテーマの中で特に面白かったのは「機能だけを磨いても2階には上がれない」の章。

機能(たとえば、資格取得)はいずれ誰でも取得できると考えた方がいい。そうすると、ある程度の年齢での新たな資格取得はより若い資格取得者と比較されることが避けられない。それどころか、「その年になってキャリアの見直し?」と評価を下げるケースもあり得る。
年齢が上がる(これは避けられない)につれて機能以外の面を高めなければ今の職を失い新しい職にもつけない可能性が高い。

自分のことを振り返ると、この年齢になっても新しいプログラミング言語や技術にはひかれるものがあって飛びついてしまうのだが、これだけではいけない、ということだな。

新しい技術は、たとえば、まとめてオフショアで、というような展開も多くなってきているし、購入すればいい、というものもある。しかし、プロジェクトの構築というか完成させる能力までアウトソースさせるのは厳しい場合があるので、その能力を鍛えるのがいいか、などということは多くの人が考えているだろう。




ブックオフで購入したのでアフィリエイトリンクを以下に貼っておく。
icon
icon