GP GENERALI DE LA COMUNITAT VALENCIANA
2009年11月8日
放送:G+
コース長: 4005m
コース幅: 12m
右コーナー 5 , 左コーナー9
左回り
1コーナーが狭く感じる。ここでクラッシュがある。
実際に12mの幅が6mぐらいまで狭くなるような感じで接近する。
サーキットはスタジアム状で観客席から全部が見渡せるロードコース。
125cc
23Lap
結果順位
実況:右松健太
解説:坂田和人
順位 | ライダー | チーム |
---|---|---|
1 | シモン(Julian SIMON) | Bancaja Aspar Team 125cc |
2 | スミス(Bradley SMITH) | Bancaja Aspar Team 125cc |
3 | エスパルガロ(Pol ESPARGARO) | Derbi Racing Team |
14 | 中上貴晶 | Ongetta Team I.S.P.A. |
20 | 小山知良 | Loncin Racing |
スミスがホールショットでそのまま前に、2位のマルケスはペースが上がらず、シモンやコルシが前に出る。
スミス、シモンの2台が前に行き、3位にエスパルガロ。ドイツでスポット参戦したシュレッターが良い走り。「ちゃんと曲げているし、抜かれても次にクロスで抜き返すなど落ち着いてうまい。」坂田氏。
シュレッターのバイクはホンダなのでストレートスピードでは劣り、3位までには入れなかったが健闘。
最後にスミスがミスしてしまいシモンが優勝。「プレッシャー負けですね。」坂田氏。
小山について「どんなにがんばってもエンジンが壊れたらどうしようもない。チームにはエンジンを開発できる体制を作ってほしい」坂田氏。
中上について「チーム的にもトラブルを抱えていた。予選セッションごとに(タイムだけではなく)順位を上げることが課題。」坂田氏。
250cc
25Lap
結果順位
実況:高橋雄一
解説:青木拓磨 ゲスト:中野真矢
順位 | ライダー | チーム |
---|---|---|
1 | バルベラ(Hector BARBERA) | Pepe World Team |
2 | バウティスタ(Alvaro BAUTISTA) | Mapfre Aspar Team |
3 | デローサ(Raffaele DE ROSA) | Scot Racing Team 250cc |
7 | 青山博一 | Scot Racing Team 250cc |
10 | 富沢祥也 | CIP Moto - GP250 |
11 | 青山周平 | Racing Team Germany |
青山博一は11位以内であればチャンピオン。日本人では加藤大治朗以来。シモンチェリは優勝しなければチャンピオンはない。
バルベラ、青山、クルーセル、シモンチェリ、バウティスタの順位でレースが進む。
8Lap目の1コーナーで青山が大きくコースアウト。グラベルを走って戻り11位に。
「抜きに来るライダーが見えたのでブレーキングを遅らせた。バルベラとぶつかるかこけるか、の状況になり、コースアウトした。」マシンにダメージはなくここから1台ずつ抜いていく。
シモンチェリ2位にあがったが転倒。
青山は7位でチャンピオン確定。
「バルベラとはフィジカルトレーナーが一緒で交流があったので青山のチャンピオンと共に2重にうれしい」中野真矢。
MotoGP
27Lap
結果順位
実況:寺島淳司
解説:辻本聡 ゲスト:中野真矢
順位 | ライダー | チーム |
---|---|---|
1 | ペドロサ(Dani PEDROSA) | Repsol Honda Team |
2 | ロッシ(Valentino ROSSI) | Fiat Yamaha Team |
3 | ロレンソ(Jorge LORENZO) | Fiat Yamaha Team |
ストーナーがウォームアップラップで転倒しスタートできず。
全日本ロードレースでもときどきあったことがMotoGPでも発生。最初の周はタイヤが温まっておらず難しいようだ。バレンシアは右コーナーが少ないのでそこでこける。ストーナーは大きなハイサイド転倒。
ペドロサがスタートを決めてそのまま逃げ切り。
ロッシはロレンソの挙動が乱れた隙に2位へ。ロレンソは一旦離されたが最後にはロッシにかなりせまり3位。
「ロッシはセットアップ能力が高い。速いライダーの後ろについてまねるのがうまく、翌日には別人のように速くなる。」
ベン・スピーズがワークスマシンでスポット参戦。「今回は学習のため。」 9位前後で走っている。「それだけでもすごいこと」中野真矢。最後にはドビツィオーソをパスした。
カワサキはこれがラストレース。「カワサキの仕事は楽しかった。技術者もこだわりのある人が多くて。」中野真矢。
0 件のコメント:
コメントを投稿