ダニカ・パトリック (Danica Patrick)がデイル・アーンハート ジュニア(Dale Earnhardt Jr.) とリック・ヘンドリックが持っているNationwideのチームJR MotorsportsからNationwideシリーズとARCA 1レースにスポット参戦することが発表された。
Indycarをやめるのではなく、Indycarのスケジュールがないときに走るような感じらしい。シーズンの長さを考えると、Indycarは遅く始まって速く終わるので、NASCARのシーズンで言うと序盤と終盤に走るような感じか。
2009年でAGRとの契約が一旦満了でその後どうするのかと噂になっていたのだが、AGRと契約し、sprint cupではなくNationwideシリーズで走ることにしたのは良い選択。
ダニカとジュニアが組むことになると、スポンサーは結構集まりそうだ。これでそこそこの成績を上げることができれば、長期的にはダニカのsprint cupシリーズへの昇格もあるのではないか。
JR Motorsportsからは2009年シーズンブラッド・ケセロウスキ (Brad Keselowski)がNASCARにスポット参戦して優勝している。ヘンドリックと組むのであれば車は悪くはないだろうからダニカにもチャンスはある。
また、2009シーズンのsprint cupではフアン・パブロ・モントーヤ (Juan Pablo Montoya)がチェイスに進出できたことでIndyで速いドライバーでもここまで来れるということを示した。一方で、ダリオ・フランキティは撤退したし、サム・ホーニッシュ ジュニア (Sam Hornish Jr.)、スコット・スピード (Scott Speed)などIndy, F1経験ドライバーでもぱっとしない成績の選手の方が多い。
それを考えると一気にsprint cupに挑戦するのではなく重い車に慣れるための期間はNationwideで走るのはいいのではないかと思う。確かNationwideの方がレースが短く車もsprint cupの車ほど重くない。
0 件のコメント:
コメントを投稿