フォーミュラ・ニッポン
2010 第3戦 富士
入場料:3000円(5周年記念早割購入)
駐車料金:1500円
グランドスタンドに近い駐車場は同時に開催されたトヨタのイベントに割り振られていたので、ヘアピンの奥の駐車場に止めた。ここからグランドスタンドを見上げると高低差がよくわかる。奥の方に見えているのがグランドスタンドの屋根だ。
トヨタのイベント
主に展示はグランドスタンド裏の広場。それ以外にモビリタなどでのイベントが併設されている。
朝の早い時間はテントの設営、展示物の配置など係りの人が忙しく働いている。
イベントの展示
ダカールラリー
この何年か、ダカールラリーにはトヨタのグループ会社であるトヨタ車体がランドクルーザーを市販車部門に2台エントリーしている。
触れるように置いてあったトロフィー。レプリカ、だよね?TVのアイキャッチで見ていたロゴと同じデザインだったので「見慣れた」感じがしてしまう。
車の中はこんな感じになっており、ラリー用に最低限の改造はされている。
当たり前だが左ハンドルだ。
ウィングレット
トヨタ製の一人乗り用の乗り物。セグウェイと似たような形状で乗っている格好も似ている。動作原理が同じなのかどうかはわからない。トヨタイベント招待が事前に申し込みで予約試乗。
重機体験
消防署に行ってはしご車に乗るのと似ている感じ。AKTIOが提供した機材。子供づれとオジサンが喜んで乗っていた。
K-MAX
パドックの傍に止めてあるモーターホームみたいな車。
ここでレースのミーティングをしたりするらしい。本物を公開しているので2階に上がらないことと触らないことを約束した上で入る。
入口から入ってすぐ2階へ上る階段がある。ここには入らない約束なのでどうなっているのかわからない。しかし、この車の構造を見ると2階は天井が低いだろう。
1階の中はテーブルが背中合わせになっていて、振りかえるとミーティングもできるし、背中合わせで机に向かうこともできる。
壁にはモニターがつけてある。この大きさだとフルハイビジョンではないだろう。
ビデオとPCの映像を出せるようになっている感じだった。
平手晃平のファンクラブのディスプレイもこの広場に出ていた。この時点では予選ポールポジションで「がんばれ!」という雰囲気だった。結果的には優勝しプロポーズもする、というハッピーなレースになった。ファンクラブもこの展示をした甲斐があった、というもの。
0 件のコメント:
コメントを投稿