2010 第3戦 ユーロスピードウェイ(ラウシッツ)
2010 年6月6日
放送:J-SPORTS
実況:中島秀之
解説:佐藤正勝
真っ平らなコース。炭鉱を埋め立てたらしい。旧東ドイツ地域。
最終結果
順位 | ドライバー | チーム | 車 |
---|---|---|---|
1 | スペングラー(Bruno Spengler) | Mercedes-Benz Bank AMG | Mercedes-Benz Bank AMG C-Klasse |
2 | ディレスタ(Paul Di Resta) | AMG Mercedes | AMG Mercedes C-Klasse |
3 | グリーン(Jamie Green) | Junge Sterne AMG Mercedes | Junge Sterne AMG Mercedes C-Klasse |
4 | ロッケンフェラー(Mike Rockenfeller) | Audi Sport Team Phoenix | S line Audi A4 DTM |
5 | パフェ(Gary Paffett) | Salzgitter AMG Mercedes | Salzgitter AMG Mercedes C-Klasse |
スタート直後のクラッシュ
フロントローにはメルセデス。その後ろからAudiが追い上げる展開が予想された。
スタート直後のコーナーで、プレマがエクストロームを押した。押されたエクストロームがシャイダーに当たり、シャイダーにクルサードが突っ込む。
エクストローム、プレマ、クルサードはリタイア。Audiの上位は全滅状態。
シャイダーはレースに復帰して8位。
クラッシュ処理のためセーフティーカー導入。
「今回はスタートがすべて、でしたね。」(中島、佐藤)
スージー初ポイント
上位がクラッシュなどで後退した結果、予選11番手からスタートしたスージー・ストダードが7位フィニッシュ。これで、初ポイントを獲得した。「石の上にも3年と言いますが、5年かかりましたね。シャイダーよりも前ですよ!」(佐藤)
「自分には7位は表彰台ぐらいの価値があるわ。」とコメント。チームの努力が実った、と。
スペングラー3年ぶり勝利
3年間不調だったのではなく、表彰台には乗っていても、優勝がなかった。
2度目のピットアウトでディレスタのチームの作業が遅れたこともあって、前に出た。
久しぶりにボンネットに寝っ転がるパフォーマンス。
ツッコミが甘い
塚越広大選手が「中島さんのツッコミが甘いから、正勝さんがすごくスベる人見たいです。」と感想を言ったのだとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿