ページ

2009/05/06

バルバラ・ベルクハン「グサリとくる一言をはね返す心の護身術」

この種の本でアメリカ人が書いた本を読んだことがある。うまく言えないがしっくり来ない感覚が強く、見習うところまで到達できなかった。

この本の最初の2章「あなたはもっと図太くなれる」「非人情のすすめ」までを読んだときの第一印象は、「ヨーロッパ人もこんな風(日本人風)な考えをして悩んでいるんだなあ」ということだった。だから、この本は役に立つかも、とも思ったわけだ。職場でパワハラまではいかないにしても、キツい言い方をする人は必ずいるし、そういう人とも仕事上は付き合わなければならない。その参考にしようと思って読んだ。

最初の「自己軽蔑をやめよう」というのでも、「内なる批判者」を見つけ出して、オンエア時間を制限しよう、行ったことをメモしよう、大事な時には黙っていてもらおう、というようなわかりやすい(できそうな気がする)項目になっている。

自分がもっとも気に入ったのは他人の感情に対して境界線を引き巻き込まれない方法として「非人情になる」と、「防御楯を築く」というもの。最後の方の「攻撃するならご自由に!」というところまで到達するには意識的な練習が必要だろう。しかし、この程度ならできそうだ、と思えるレベルになっているところがこの本の優れた点だ。

ここに説明されているテクニックを自分なりに自然と身につけている人とそうでない人がいるので「グサリ」度の違いがあるのだ。傷つくかどうかは自分の気持ちの持ちようが大きいのだから、練習次第では傷つきにくくなることは可能な気がしてくる、というのがこの本のもっとも大きい効用かもしれない。翻訳には不自然さがなく違和感がないのもいい。
同じ著者の「アタマにくる一言へのとっさの対応術」も読んでみたくなった。



0 件のコメント:

コメントを投稿