2009年5月17日南アフリカ キャラミ
JSPORTS ESPN
実況:高柳謙一
解説:八代俊二
スーパーポールはスピーズが6戦連続。
芳賀紀行はダブルウィン。
玉田誠は転倒の影響で欠場。
race 1
最終結果
順位 | ライダー | チーム | バイク |
1 | 芳賀紀行 | Ducati Xerox Team | Ducati 1098R |
2 | ファブリツィオ(M.FABRIZIO) | Ducati Xerox Team | Ducati 1098R |
3 | スピーズ(B. SPIES) | Yamaha WSB | Yamaha YZF R1 |
4 | レイ(J. REA) | HANNspree Ten Kate Honda | Honda CBR1000RR |
5 | ビアッジ(M.BIAGGI) | Aprilia Racing | Aprilia RSV4 Factory |
7 | 中野真矢 | Aprilia Racing | Aprilia RSV4 Factory |
8 | 加賀山就臣 | Suzuki Alstare BRUX | Suzuki GSX-R 1000 K9 |
12 | 清成龍一 | Ten Kate Honda Racing | Honda CBR1000RR |
前戦での大クラッシュの影響で、コーサー、ノイキルヒナー、ロバーツ、玉田が出走せず。代役となっている。
グリッドを見ると人が少ない。「レース関係者は南アには(治安の問題で)行きたがらない。」八代氏。
「カワサキは去年は絶不調。今年は本拠がイギリスに代わり、体制も変わるなど良くなる兆し。」八代氏。
芳賀がホールショットで一旦トップに立つ。その後、ファブリツィオ、芳賀、スピーズで走行。ファブリツィオは芳賀に付いていく作戦のようだ。
スピーズはファブリツィオをパスしたが、19Lap目にリアを大きく滑らせてファブリツィオに前に行かれてしまう。その後追い付けず3位に。
race 2
最終結果
順位 | ライダー | チーム | バイク |
1 | 芳賀紀行 | Ducati Xerox Team | Ducati 1098R |
2 | ファブリツィオ(M.FABRIZIO) | Ducati Xerox Team | Ducati 1098R |
3 | レイ(J. REA) | HANNspree Ten Kate Honda | Honda CBR1000RR |
4 | ハスラム(L. HASLAM) | Stiggy Racing Honda | Honda CBR1000RR |
5 | ビアッジ(M.BIAGGI) | Aprilia Racing | Aprilia RSV4 Factory |
7 | 中野真矢 | Aprilia Racing | Aprilia RSV4 Factory |
8 | 加賀山就臣 | Suzuki Alstare BRUX | Suzuki GSX-R 1000 K9 |
13 | 清成龍一 | Ten Kate Honda Racing | Honda CBR1000RR |
4Lapでスピーズがスローダウン。ギアが抜けたなどのトラブルのようで、そのままピットへ。
ファブリツィオはスタートで出遅れたのを挽回。「ペースアップが素晴らしい」八代氏。
レイはリアを滑らせながらカウンターをあててカーブを入っていく。
ハスラムはレース歴が長い。今年はトップチームには入れていないので、「ハスラムからすればレイには負けられない」八代氏。
ファブリツィオは前回勝ってから調子が良く積極的。最終ラップのバックマーカーを利用して芳賀に追いつき、最終コーナーで芳賀をパスしてトップに立った。が、クロスラインで芳賀が抜き返して優勝。インタビューではファブリツィオは「あと1コーナー分だけ優勝に届かなかった」と。
スピーズはまたノーポイントレースを作ってしまい、ポイントでファブリツィオに抜かれて3位に後退。
0 件のコメント:
コメントを投稿