2009年10月25日 ホッケンハイム Hockenheimring Baden-Württemberg
JSPORTS
実況:中島秀之
解説:佐藤正勝
いつもは1時間の枠を今回は1時間半。
BBCの元映像をノーカット放送される。レース前からインタビュー、全周回が放送された。
DTMは周回数が多くないスプリントレースなので全部放送してくれるのはうれしい。
1時間だと「さて、残り10周です。」となってしまうので。
テストコースなどでも有名なサーキット。最終レースなのでゴール後にはメインストレートで大量に花火が上がる。
4,574m × 37Lap
メルセデスにはミカ・ハッキネン、デビッド・クルサードが、クリステンセンのグリッドには先に卒業したベルント・シュナイダーが応援に来ている。
最終結果
順位 | ドライバー | チーム | 車 |
---|---|---|---|
1 | パフェ(Gary Paffett) | Salzgitter AMG Mercedes | Salzgitter AMG Mercedes C-Klasse |
2 | シャイダー(Timo Scheider) | Audi Sport Team Abt | GW:plus/Top Service Audi A4 DTM |
3 | ディレスタ(Paul Di Resta) | AMG Mercedes | AMG Mercedes C-Klasse |
4 | プレマ(Alexandre Prémat) | Audi Sport Team Phoenix | Audi Bank A4 DTM |
5 | グリーン(Jamie Green) | Junge Sterne AMG Mercedes | Junge Sterne AMG Mercedes C-Klasse |
パフェ
「1位を取る。後はティモの出来次第」
2番グリッドからエクストロームとトップ争い。2位に下がったがエクストロームがラジエーターに穴があいて冷却水が漏れるトラブルでリタイアした後はトップを維持。シャイダーにトップを譲らず優勝。
エクストローム
パフェのリアにフロントがあたりAudiの4つの輪のマークが取れる。このときラジエーターに穴が開いたようで冷却水が漏れてしまいリタイア。
シャイダー
「コンディションは良い」スーパーマリオのマークがヘルメットに入っている。
エクストロームのリタイアで3位から2位に上がった。無理せずパフェについて走りシリーズチャンピオンを手にした。シリーズ優勝できたら入籍すると宣言していたのでシーズンオフには結婚するとか。インタビューワーにも「おめでとう」と。
インタビュー
女性のインタビュワーがレース中でもリタイアしたドライバーを引っ張ってきて話を聞く。トラブルリタイアのトムツェックなどにも話を聞く。日本のスーパーGTでもドライバーはこのくらいしゃべってくれてインタビューがちゃんとできるといいな。
トム・クリステンセン(Tom Kristensen)
DTMは卒業。スポーツカーに専念するとのことでル・マンなどの活動は継続。
「DTMは客との距離が近くて、離れるのはさびしい。シーズンが終わったら実感するだろう。子どもとの時間が増える。DTMレースのチャンピオンは掛け持ちでは難しい。自分はスポーツカーに乗りたいからね。」
シーズンオフにはアウディのスポーツカーのテストなども予定していて、休みはないみたい。
「中年の星がいなくなるのはさびしいですねぇ」佐藤氏。
スタートではトムツェックなどと絡んでスピンし後退。
最後にはマティアス・ラウダが無理な突っ込みで当てられてスピン。車は壊れたがなんとか完走した。お疲れ様でした。
スージー・ストッダート(Susie Stoddart)
今回は速く、クリステンセンをパスしたりされたりしていたが、最後の5Lapあたりで単独スピンからバリアに突っ込み、リアをこわしてリタイア。本人は大丈夫だが、これでセーフティーカーが導入された。
0 件のコメント:
コメントを投稿