GAORA
2010年 3月 4 -6日 クリティバ
クリティバはWTCCの開催地でもある。同日開催、かつ、サービスはWTCCのピットから近いところにある。ラリードライバーたちはWTCCのコースではしゃいで走り回っていた。
DAY 2のSS9, SS12が豪雨のため中止。
最終結果
順位 | ドライバー | チーム | 車種 |
1 | ミーク(Kris Meeke) | Peugeot UK | Peugeot 207 S2000 |
2 | ウィルクス(Guy Wilks) | Skoda UK | Skoda Fabia S2000 |
3 | ハンニネン(Juho Hänninen) | SKODA MOTORSPORT | Skoda Fabia S2000 |
4 | コペッキー(Jan KOPECKY) | SKODA MOTORSPORT | Skoda Fabia S2000 |
5 | マガラエス(Bruno Magalhães) | Peugeot Sport Portugal | Peugeot 207 S2000 |
6 | シアー (Eduardo Scheer) | Intercontinental Motul | Mitsubishi Lancer Evo 9 |
ミーク
昨年の優勝者。モンテカルロではミスでリタイア。クリティバは走ったことがあるので有利。次のアルゼンチンは走ったことがないので事情が変わるだろう、と予想。ほとんどの重要なステージで速くリードを広げた。IRCで5勝。
シアー
地元のシアーは親子で参戦。入賞したのは息子の方。車は三菱のランエボIX。
ウィルクス
グラベル対策のため、サルジニアで練習して準備した。ミークよりもややラインがワイドになるところがあり、差を付けられた。「惜しかった。アルゼンチンではがんばる」
ハンニネン
クレストでは正確なライン取りが必要、とコメント。自信ありげ。DAY 1でパンクからタイムロスし、多いあげて、コペッキーを最後に逆転して3位。「初日にパンクしてイライラしたけどあきらめなかった。」結果は "somehow OK!"。
ヨコハマタイヤ
このラリーを重要視しており、チームへのマーケティングを行った。ブラジル地元のチームを中心に15台に使ってもらった。ヨーロッパでもマーケティングをしており、ヨーロッパに帰ってからのシリーズでは成果が出るだろう、と担当者。
0 件のコメント:
コメントを投稿