2009年7月19日 オランダ ザンドフールト
JSPORTS
実況:中島秀之
解説:佐藤正勝
4.3キロ×41周
アムステルダムから30-40分のところにある海辺のコース。浜辺の観光地。
コースはテクニカルでバンプがあり、アップダウンが多い。高速区間とテクニカルな区間がある。
スタートで発煙筒をたくのが名物。
ジャービスがポールから健闘。ミスがあって勝てなかったが2位。
パフェ優勝でシリーズチャンピオンが少し面白くなった。
最終結果(DTMウェブサイト上のテンポラリーリザルト)
順位 | ドライバー | チーム |
1 | パフェ(Gary Paffett) | Salzgitter AMG Mercedes |
2 | ジャービス(Oliver Jarvis) | Audi Sport Team Phoenix |
3 | エクストローム(Mattias Ekström) | Audi Sport Team Abt Sportsline |
4 | トムツェック(Martin Tomczyk) | Audi Sport Team Abt Sportsline |
5 | スペングラー(Bruno Spengler) | Mercedes-Benz Bank AMG |
オリバー・ジャービス
日本ではF3で走っていたことがある。型落ちでは初のポールポジションを獲得。
ポールポジションからパフェを抑えてトップを走っていた。アウトに膨らんだところでダートに落ちてしまいパフェに先行され、そこからはすこしペースが上がらず。ピット戦略は最初に2回入ってしまう作戦を取り、最後にタイヤが終わってしまったようだ。
ジャービスのチームphoenixは、ニュルブリュクリンクの近くにガレージを持っている。以前はオペルの整備をメインにしていた。
Audi大量失格
レース後に車検に遅れた(?)などの理由で、ヴィンケルホック、プレマ、シャイダー、バケルドが失格。
チームオーダー?
エクストロームが終盤にかけて、トムツェック、プレマ、ジャービスを抜いて2位へ。Audiにチームオーダーではないかと、TVの中島アナ、佐藤氏が話していた。明らかなチームオーダーは禁止なので、指示があったのかは不明。ジャービスは最後にはタイヤが終わっていたとコメントしたが、事実はどうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿