sprint cup シリーズ 第19戦 シカゴ LifeLock.com 400
2009年7月11日
放送:G+
解説:福徳一志
実況:福山英朗
昨年からナイトレースとなったシカゴランド。
マーク・マーティンが最後にするっと抜けて優勝。
コースは
1.5マイル×267 = 400
バンク角はターン18,トライオーバル11, ストレート5
ストレートのバンクが浅いのでアクセル全開が難しい。
TV(今回はTNT)ではカート・ブッシュがシカゴの町を案内。野球が好きなんだ、と見に行った試合は福留のデビュー試合。カートも「一番」の鉢巻きをして写真におさまっている。
レース前にマーティン・トゥーレックス ジュニア (Martin Truex Jr.)が2010年にウォルトリップレーシングに移籍すると発表。
国歌はJessie James。
"Start Your Eingines"は、ジミー・ファロン。
最終結果
順位 | ドライバー | ゼッケン |
1 | マーク・マーティン (Mark Martin) | 5 |
2 | ジェフ・ゴードン(Jeff Gordon) | 24 |
3 | ケーシー・ケイン(Kasey Kahne) | 9 |
4 | トニー・スチュアート(Tony Stewart) | 14 |
5 | デニー・ハムリン (Denny Hamlin) | 11 |
6 | ライアン・ニューマン (Ryan Newman) | 39 |
7 | ブライアン・ビッカーズ (Brian Vickers) | 83 |
8 | ジミー・ジョンソン (Jimmie Johnson) | 48 |
9 | クリント・ボーヤー(Clint Bowyer) | 33 |
10 | フアン・パブロ・モントーヤ (Juan Pablo Montoya) | 42 |
ナイトレース
気温が下がり路面も冷える。そのため、「スタート時にタイトな車はちょうどよくなり、ルースな車はどんどんルースになる。」石見氏。
優勝予想
レーススポンサーのLifeLockが優勝予想に100万ドルの賞金をかけていたらしい。賞金一億円とはすごい。
カイル・ブッシュ (Kyle Busch)
今回はいいところなし。リアが軽く、アウト側にいないと車が安定してない。残り7周でエンジンブロー。シカゴは兄カート・ブッシュほど思い出がないようだが、ガールフレンドがシカゴ出身なのでよく知っているようだ。
カート・ブッシュ (Kurt Busch)
243lapのコーションからのリスタートでジョンソンと接触。当てられたので怒ってジョンソンに当てに行った。タイヤを損傷しその後のコーションで緊急修理。
「自分のジョンソンに対する敬意は失われつつある」と怒りのコメント。
ビデオチェック
ピット作業終了後はクルーがビデオチェックして、どこがどうだったかを反省。作業に入るときにはどちらの足が一歩目なら速いか、までを計算して決めており、専属のトレーナーがアドバイスしている。
ジョンソン
最後近くまでトップ争いをしていたが、ペースを上げそこなって8位に。カート・ブッシュとのいざこざは、自分はイン側から当てられたので上に上がっただけで、悪くないとコメント。
ブラッド・ケセロウスキ (Brad Keselowski)
一時期はデイル・アーンハート ジュニア(Dale Earnhardt Jr.)の前を走る。今のクルーチーフは、以前、ジュニアのクルーチーフを解雇されたトニー・ユーリー ジュニア。2Lapダウンでのフィニッシュ。
クリント・ボーヤー
9位フィニッシュ。2009年は07号車から33号車にコンバートされ、オーナーズポイントがゼロの状態からスタートしたが、確実な仕事をしている。07号車には ケーシー・メアーズ (Casey Mears)がライドしている。 リチャード・チルドレス レーシング(Richard Childress Racing)はボーヤー以外は沈んだレースとなった。
マーク・マーティン
車が決まっており、ターンのイン側で速い。
一旦はすこし下がってクリーンエアがない状態であまり速くなさそうだったが、最終でビッカーズとハムリンがちょっとアウトにふらついてスピードを失ったのを見逃さずトップに立ってそのままチェッカー。4勝目。「引退すると何度も言ってセレモニーまでしてから復帰しているので、その辺があまり好きじゃないが、チャンピオンをとったことがないので、チャンピオンになって引退してほしいと思う。」(石見氏)
トニー・スチュアート
3位前後だったがアンダーグリーンのピットインから出るときに、前のピットに入ってきた A. J. アルメンディンガー (A. J. Allmendinger)と交錯してロス。「あとで、ピット裏に呼び出しですね。」石見氏。
同じチームのライアン・ニューマンと2台ともが10位以内フィニッシュ。レース前インタビューでは、チームで仕事をするのは楽しい、と。
0 件のコメント:
コメントを投稿